釣りキチ.com

釣り

釣り初心者に向けたブログ

初めまして、ようこそ私のブログに興味をもってくれて、ありがとうございます

ここでは、釣りを始めようとしている人に向けての情報をお伝えして行きます

おすすめの道具類の紹介も同時にしていこうと思います

時間があれば、どうぞ見て行って下さい

暑い日が続きます、熱中症の予防にスポーツドリンクはいかがでしょうか

    釣り方

    アジ釣り

    釣りといっても、色々な釣りがあります、海釣り、川釣り、池釣り、釣り堀釣り、海上釣り堀釣り

    まず始めに、初心者に優しい豆アジ釣りについて解説していきます

    釣れる時期は、3月~12月ですが、夏場が最盛期を迎えます

    豆アジと呼ばれる物は、初夏から晩秋にかけてです

    日の出(朝マズメ)、日の入り(夕マズメ)の時間帯を狙うといい釣果が期待できます

    とりあえず、道具の用意をしてください

    ロッド(さお)、リール、ライン、針外し用のプライヤー、トング、エサ(オキアミ)

    釣った魚を活かすバケツかクーラーボックス

    サビキ針、オキアミを入れて魚を引き寄せる小さなかご

    以上の物で大体そろいます

    初心者におすすめの道具、仕掛け、エサは

    ロッドのみの場合は

    セットの場合は

    https://amzn.to/3F3Y4UO

    仕掛けのみの場合は

    エサは

    https://amzn.to/3FcZXhQ

    ラインカットや魚の下処理には

    分解して洗えるハサミなら

      魚を針からはずして活かすには

      魚を持ち帰るのには

      購入価格を抑えたいなら、Amazonビジネスがおすすめ

      登録はこちら

      Amazon Business

      仕掛けは、テグスの端にサビキ針を付けて、その先にかごを取り付けます

      それで仕掛けは完成です

      次に釣り場ですが、出来ればそんなに水深の深くない堤防が良いと思います

      いよいよ釣るのですが、まず最初にかごにエサ(オキアミ)を入れてから

      糸をたらして下さい、ある程度仕掛けを下におろしたら伸ばすのを止めて

      竿をゆっくりと上下させて当たりが来るのを待ちます

      そうすればかごに入れたエサが、適度にまかれて魚が食いつきます

      食いが悪い時は、針にオキアミを付けてみるのもいいかもしれません

      当たりが来たら、竿を上にしゃくるように合わせます

      アジも結構強い引きなので、面白いですよ

      リールを巻いていき、一気に釣りあげます

      運が良ければダブル、トリプルと掛かっています

      後は魚を針から外して、水を張ったバケツかクーラーボックスに収納します

      この時、針外し用のプライヤーを使うと安全です

      魚が、針を喉に深くのみ込んでしまった時のために

      専用の針外しも忘れず用意します

      これを繰り返すだけです

      針外しのおすすめ

      Amazon | プロックス(PROX) フックリムーバーMG S/パープル PX886MGSP | プロックス(PROX) | アクセサリ
      プロックス(PROX) フックリムーバーMG S/パープル PX886MGSPがアクセサリストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

      次に釣った魚をどうするかですが、クーラーボックスの中に

      氷を用意しておいてください、帰るとき氷で絞めて持って帰るといいと思います

      アジはどうゆうように料理してもおいしい魚です

      刺身、煮つけ、なめろう、フライその他色々….

      私は、刺身が好きなので、刺身にして食べることが多いです

      (刺身にするのには鮮度が良くなければいけません)

      ただその日に食べきれない分は、冷蔵庫に入れてしまうと、味が落ちてしまいます

      なぜなら、生きているような身から、死んでしまった身に変化してしまいます

      ですから、その日の内にに調理しておくことをおすすめします(特に煮付け)

      せっかく釣った魚が美味しくなくなってしまいので、注意してください

      それから魚を釣っている時に、海に落ちたらいけないので

      腰に巻くタイプの、ライフジャケットを、購入することをおすすめします

      Amazon | BALANCE LAND ライフジャケット 救命胴衣 手動膨張式 ベルトタイプ CE、ISO認証取得済 フリーサイズ 反射テープ付き ホイッスル付き 釣り 災害用 水泳 緊急用 | BALANCE LAND | ライフジャケット・フローティングベスト
      BALANCE LAND ライフジャケット 救命胴衣 手動膨張式 ベルトタイプ CE、ISO認証取得済 フリーサイズ 反射テープ付き ホイッスル付き 釣り 災害用 水泳 緊急用がライフジャケット・フローティングベストストアでいつでもお買い得...

      道具を収納するバックもあると便利です

      https://amzn.to/4k7B1Y0

      メバル釣り

      メバルを釣る場合には、あればエサにいかなごを使うと良く釣れるのですが

      なければイソメでも構いません

      道具もアジ釣りの道具を使い、針をメバル用の針に変えておきます

      メバルの当たりも、はっきりとわかるものなので

      釣りやすいと思います

      ただメバル狙いなのに、カサゴや、スズメダイがよく来ます

      メバルは煮付けにすると美味しい魚です

      これもその日のうちに調理することをお勧めします

      メバル用の仕掛けです

      https://amzn.to/42Wz6A0

      カワハギ釣り

      カワハギは、エサ取り名人と呼ばれるほどの異名を持つ魚で、当たりが分かりずらいですが

      釣れ出すと、よく釣れるので、これも面白いと思います

      釣れる時期は、堤防から狙うのであれば、5月~9月がいいと思います

      ただ魚の旬としては、身がおいしい7月~8月、肝がおいしい11月~1月です

      カワハギ用のロッド(さお)に小型の両軸リール、ラインPE1号、丸型、ナス型おもり20~40号

      エサはあさりのむき身を付けて釣ります

      ただ、カワハギ用の針を付けるのですが

      ひんぱんに針を交換しないと、数が釣れません(あたりが無ければ針を交換するのもいいです)

      釣るポイントですが、堤防からも狙えます

      船釣りで狙うことも出来るので、機会があれば挑戦してみてください

      カワハギ用のロッドと仕掛けのおすすめ

      https://amzn.to/43fl9fm
      https://amzn.to/4jUwjNC
      https://amzn.to/4jQhhby

      投げ釣り

      次に投げ釣りの釣り方ですが

      投げ釣り用のロッド(さお)、リール、投げ釣り用の針、投げ釣り用のてんびんの付いた重り

      ロッド(竿)を、固定するさお置き、当たりが来るまで待つときの折りたたみの椅子

      なんかも有ると重宝します

      おすすめは

      https://amzn.to/4m23bFA
      https://amzn.to/4kiJo3g
      Amazon | ハヤブサ(Hayabusa) かんたん投げ釣りセット 立つ天秤 2本 HA310 7-9 | ハヤブサ(Hayabusa) | 完成仕掛け
      ハヤブサ(Hayabusa) かんたん投げ釣りセット 立つ天秤 2本 HA310 7-9が完成仕掛けストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
      Amazon.co.jp: DUEL(デュエル) PEライン 0.8号 アーマード F 投げ 200M 0.8号 25m4カラー 投げ H4130 : スポーツ&アウトドア
      Amazon.co.jp: DUEL(デュエル) PEライン 0.8号 アーマード F 投げ 200M 0.8号 25m4カラー 投げ H4130 : スポーツ&アウトドア
      https://amzn.to/3S18sQa
      https://amzn.to/4kcICVh
      Amazon | キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アウトドアチェア チェア ラウンジチェア 棚モック付き ドリンクホルダー付き ブラック UC-1827 | キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) | チェア
      キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アウトドアチェア チェア ラウンジチェア 棚モック付き ドリンクホルダー付き ブラック UC-1827がチェアストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送...

      一息つきたい時には、ニコチン,タール、0で紙たばこに比べると年間 ”15万円” 節約できると

      話題の電子たばこがおすすめ

      本体はこちら

      Amazon | ドクタースティックタイプX 電子タバコ スターターキット ニコチンなし | 本体+フレーバー4種 (シガー/メンソール/ブルーメンソール/コーヒー) | オリジナルステッカー付き | Dr.Stick | 電子たばこセット・スターターキット
      ドクタースティックタイプX 電子タバコ スターターキット ニコチンなし | 本体+フレーバー4種 (シガー/メンソール/ブルーメンソール/コーヒー) | オリジナルステッカー付きが電子たばこセット・スターターキットストアでいつでもお買い得。...

      リキッドはこちら

      Dr.Stick TypeX専用フレーバー 5個入りドクタースティック 電子タバコ リキッドフレーバー 本体別売り ベイプ vape タイプエックス ストロングメンソール オリジナルステッカー付き 1箱
      電子タバコ Dr.Stick TypeX ( ドクタースティック タイプエックス ) はニコチンなし、タバコ臭なし、フレーバーにおいても安心安全な国内製造で臨床試験実施済み、禁煙を考えている方にもオススメできます。 お部屋や洋服にタバコのよ...

      釣り場は

      砂浜の遠浅の海がいいですね

      仕掛けを投げる時は、リールのフックを外して指を糸にかけたまま

      竿を後ろに振りかぶり、海に向かってさおを振ります

      振り終わった瞬間に、糸から指をはなします

      仕掛けが着水して、重りが海底に付いたら

      リールをゆっくりと巻きながら当たりを待ちます

      後は、仕掛けを回収して、エサが無くなっていないか

      チェックします

      エサはイソメを使います

      この繰り返しです

      当たりが来たら、糸を巻いて魚を取り込みます

      投げ釣りでは、色々な魚が釣れますが

      多いのは、シロキスかカレイかマゴチでしょうか

      キス、カレイ、マゴチを狙う時は、エサが海底を引きずるように巻いて行くイメージです

      ごくまれに、赤エイやおこぜ(毒魚)が来る事があります

      下の画像が ”赤エイです“ しっぽに毒針があります

      下の画像が ”おにおこぜ” です、 背びれが毒針になっています

      おこぜの毒は像が死ぬといわれるほど非常に強力ですから、特に注意して下さい

      魚に触らなくてもいいように、専用の針外しを用意しておいてください

      針外しのおすすめは

      https://amzn.to/4mtjTOD

      たまにヒラメも来る事があります,下の画像が ”ヒラメ” です

      ヒラメを狙う時には、エサをちょっと浮かせて巻いてくるイメージです

      一日釣る時間があれば、予備の仕掛けを用意しておいてください

      根がかりなどで、仕掛けを紛失した時のためです

      これは、どの釣り方にも共通して言えます

      海上釣り堀

      比較的、初心者に優しい釣りの中に、海上釣り堀があります

      仕掛けは貸してもらえますし(料金がかかります)

      エサも現場に行けば購入できます(上級者になれば生きたエビなどを用意しますが)

      なにより魚が生けすの中で泳いでいるのですから

      釣れる可能性が高いです

      しかも高級魚ばかりです、釣れなかったら

      一匹無料でもらえるところもあるので、おすすめです

      料金は高めですが、魚が高級魚ばかりなので

      中には帰り道に魚屋さんで、釣った魚を売る人もいるようです

      釣ることが出来る時間が決まっているようですが、それでも十分釣果は期待できます

      しかし、釣るためのこつもあるようで

      いかだの影になっているほうが、魚の警戒心が薄れて

      よく釣れるといいます

      海上釣り堀の時もライフジャケットは必ず付けてください、安全のために

      船釣り

      ちょっと慣れてきたら船釣りに挑戦してみましょう

      都合の良い日を選び、船釣りをさせてくれるお店を予約します

      このとき、今何が釣れているのか(何を狙うのか)お店の人に聞いておき

      仕掛けを準備します、それから船の出航時間も聞いておいてください

      時間が長くなりますので、食べ物も忘れないように

      船に乗り込みましたら、船頭さんの言うことをよく聞いてください

      エサはお店で購入できます

      出航したら、直ぐに釣り始められるように、仕掛けの準備をしておきます

      ポイントに着いたら、船頭さんの合図で仕掛けを下ろします

      船釣りの場合魚のいるたなによって釣れる深さが違います

      分からなければ、船頭さんに聞いて下さい

      船頭さんは、魚群探知機で、魚の位置をはあくしていますので確実です

      水深の深いポイントであれば電動リールが重宝します

      後、隣の人と、仕掛けが絡まないようにするのも船釣りのマナーです

      船代はもちろんかかりますので、用意しておいてください

      事前にお店で支払いを済ませておきます

      その他、分からないことがあれば

      なんでも船頭さんに聞けば、教えてくれます

      大物を狙うのであれば、取り込むのに、たも網を用意すると便利です

      帰港時間になるまで、釣りを楽しんでください

      良い釣果を期待しています

      船釣りする時はライフジャケットは法律で義務付けられています、忘れないように

      おすすめの道具は

      https://amzn.to/3S0myBd
      https://amzn.to/4mfQxDe
      シマノ(SHIMANO) 電動リール プレイズ 各種
      最初に感じてほしいのは、強さ、速さ、そして多機能。“パワーベーシック"を目指した本気のコストパフォーマンスモデル。電動リールの“パワーベーシック"を目指してシマノが本気で挑んだコストパフォーマンスモデル。ロープロファイル化されたコンパクトボ...
      https://amzn.to/4miAUuL
      Amazon | シマノ(SHIMANO) 電動リール 20 フォースマスター 9000 深海 ビッグゲーム 泳がせ キンメダイ アコウダイ キハダ | SHIMANO | 電動リール
      シマノ(SHIMANO) 電動リール 20 フォースマスター 9000 深海 ビッグゲーム 泳がせ キンメダイ アコウダイ キハダが電動リールストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送...
      https://amzn.to/3F2OW2G
      https://amzn.to/3S1s2f0

      いか釣り

      晩秋頃に、よく狙うのがアオリイカです

      えさの代わりにイカ釣り用のルアー(疑似餌)を付けて狙います

      釣り方はルアー(疑似餌)を投げて、竿をしゃくりながら

      糸を巻いていきます

      ただ釣れる時間帯が、夜になることもあるので

      初心者には、あまりお勧めしません

      おすすめの道具は

      Amazon | ダイワ(DAIWA) ヤエンロッド リバティクラブアオリ 2-51 釣り竿 ブラック | ダイワ(DAIWA) | 磯竿
      ダイワ(DAIWA) ヤエンロッド リバティクラブアオリ 2-51 釣り竿 ブラックが磯竿ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
      Amazon | ダイワ(DAIWA) ヤエン用スピニングリール 23アオリトライアルBR LT3000 | ダイワ(DAIWA) | スピニングリール
      ダイワ(DAIWA) ヤエン用スピニングリール 23アオリトライアルBR LT3000がスピニングリールストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
      https://amzn.to/4kcJOrJ

      タチウオ釣り

      タチウオもどちらかと言うと、夜の釣りになってしまいますが

      釣れる時期は、6月~12月で最盛期は8月~10月です

      仕掛けはワインド、テンヤ、浮き釣りです

      狙う時間帯ですが、タマズメ(日の入り)~翌日の朝マズメ(日の出)の時間になります

      電気の点いている明かりの下でもよく釣れます

      タチウオは歯が鋭い魚なので、針を外す時は注意が必要です

      船釣りで狙うことも出来ます

      おすすめの道具は

      https://amzn.to/458oSOf
      https://amzn.to/4kdKNIa
      https://amzn.to/3ZdN5Pj

      河口付近の釣り

      河口付近の釣りは初心者でも楽しめます、シーバス(スズキ)チヌ(クロダイ)などが釣れます

      ルアー(疑似餌)釣りで楽しめます

      おすすめは

      かぶせ釣り

      おもに広島地方で人気の釣り方ですが、堤防などから牡蠣やカラスガイやあさりなどのエサを使い

      ウキやオモリを使わずに釣る、シンプルな釣り方ですが、大物を狙えると人気です

      狙える魚は、チヌ(クロダイ)、コブダイ、アイナメ、カワハギ、イシダイ、イシガキダイ、カサゴ

      などです、仕掛けは、糸、ハリス、針、エサのみです

      釣り方は、牡蠣の殻をハンマーなどで割り、針に付けて、割った殻をまき餌代わりにして

      針の付いたエサを投げ込みます、底に着いた時に、よく当たりが来ますので合わせます

      エサが沈んでいる時に来ることもあります、案外大物が足元に潜んでいる事もありますので

      挑戦してみてください、おすすめは

      磯釣り

      磯釣りは、釣るポイント、潮などを考慮しながら釣ります

      現場は、波も荒く足場の悪いところが多いので

      上級者の、釣りといえます

      滑りにくい靴を履くといいでしょう

      船で渡してもらう、離れ磯なんかもいいポイントです

      釣れる魚は、クロダイ、グレ、石鯛、他色々です

      道具とエサは自分で用意します

      おすすめの道具は

      Amazon.co.jp: シマノ(SHIMANO) スピニング/ベイト兼用 ロッド 17 ホリデーパック(防波堤 船) 10 240T チョイ投げ サビキ釣り 海上釣堀 : スポーツ&アウトドア
      Amazon.co.jp: シマノ(SHIMANO) スピニング/ベイト兼用 ロッド 17 ホリデーパック(防波堤 船) 10 240T チョイ投げ サビキ釣り 海上釣堀 : スポーツ&アウトドア
      https://amzn.to/3H4UBFW

      仕掛けは狙う魚によって変わります

      後はあなたの腕したいと言う所でしょうか

      ここまで来れば、もうあなたは上級者の仲間入りです

      楽しい釣りライフを楽しんで下さい。

      追伸

      夜の釣りや磯釣りに関しては、小学生の人は

      危険が伴うので、必ず保護者の方が同行してあげてください

      安全第一でお願いいたします。

      それでは、この辺で、最後まで見ていただいて

      ありがとうございました。

      コメント

      タイトルとURLをコピーしました